当サイトにはプロモーションが含まれています
どうも!元大工ののこぎりうさぎです!
大工をやめてから数年が経ち、いつか使うだろうと保管していた工具は意外に使わないことが判明してきました。
そこで工具を買い取ってくれるサイトを探していると「工具男子」という、工具の買取や販売を行なっているサイトを発見しました。
今回は工具男子の評判や口コミから
- 工具男子は信頼できる安全なサイトなのか
- どんな工具を買い取ってくれるのか
を調査していきます。
「工具男子に工具の買取りをお願いしてもいいかわからない」という人は、この記事を参考にしてみてくださいね!
まずは工具男子の評判や口コミを調査していきます。
- 良い口コミ
- 悪い口コミ
どちらも出来るだけ詳細に調査していきます。
良い口コミ
良い口コミはこちらです。
父が使っていたインパクトドライバやサンダーなどの電動工具を5点ほど買取していただきました。1点でも重くなるので段ボールも何箱かに分けて送りましたが全て送料無料でした。傷や痛みが激しいものばかりでしたのではっきりいって期待はしてなかったのですが、意外と満足できる値段で買い取ってもらえました。近隣のリサイクルショップでは買い取ってもらえなかったので助かりました。
引用元:ヒカカク!
今回、マキタのインパクトや、工具箱など大量に引き上げてもらいました。当方は川口に在住なのですが電話で相談した所会社まできていただけることになり、日程調整して持って言ってもらいました。お金も早く振込してもらえましたし、20万以上付けてもらえたので非常にありがたいサービスです。近所のリサイクルショップで売らなくてよかったです。
引用元:ヒカカク!
以上口コミから
- リサイクルショップでは買い取ってもらえなかった工具を買取してもらえた
- 宅配買取の送料が数箱送っても無料だった
- 出張買取にも対応している
ことがわかりました。
工具は使用するうえで傷などが付きやすく、状態によってはリサイクルショップでは買い取ってもらえないこともあります。
工具男子ではリサイクルショップで買い取ってもらえないような工具の買取もできるようですね。
悪い口コミ
次に悪い口コミを調査していきます。
最悪な買取屋。
引用元:ヒカカク!
店員の態度、対応気分悪すぎ。
金額が事前より下がったのは分かるが客に対して上から目線で説明がむきになってる。
状況状態を電話で説明してるのに事前見積金額のいい加減さ。
全く信用できない。
品物を送ったにも関わらず、一週間以上何の連絡もありません。
引用元:ヒカカク!
メールでの問い合わせに返答無し!
最低で最悪な業者です。
品物だけ持って行かれました。
1つ目の口コミの方は電話で事前査定を行ってから、店舗に工具を持ち込んだ方かと思います。
工具は状態によって価格が変わるのはよくあることです。しかし店舗での対応が良くなかったのかもしれません。店員さん全員の対応が悪いわけではないと思いますが、親身になって買取を行なってほしいですね。
2つ目の口コミは宅配買取を利用した方かと思います。
宅配便で送った際に、他の方の買取と混ざってしまったのかもしれませんね。
工具男子は電話受付も対応しているため、メールの問い合わせに返事がなかった時は電話で確認することもできます。
総合受付電話:0120-271-278
ここまで工具男子の評判や口コミを調査していきましたが、売りたい工具を買い取ってもらえなければ意味がありません。
ここからは工具男子ではどんな工具を買い取ってもらえるのか調査していきます。
買取可能な工具一覧
- 電動工具:インパクトドライバーなど
- エア工具:コンプレッサーなど
- 農機具:コンバインや草刈機など
- 高圧洗浄機:ケルヒャーなど
- エンジン工具:発電機など
- ハンドツール:バール、レンチなど
- 計測工具:レーザー墨出し機など
- 油圧工具:圧着工具など
- 大工工具:ノミ、カンナなど
- 建機:クレーンやフォークリフトなど
- 自動車パーツ・整備工具など
- 厨房機器:フライヤー、キッチン台など
電動工具やエンジン工具はもちろん、大工道具のノミやカンナも買取可能なようです。
カンナやノミの買取も行なってほしいと考えていたので、大工道具の買取りを行なっているのは嬉しいですね。
また農機具や自動車のパーツなどの買取も行なっています。具体的には草刈機やタイヤのホイールを買い取ってくれるようなので、工具と一緒に売りたい方は一度問い合わせてみるといいでしょう。
工具男子にはどんな買取方法があるのでしょうか?調査の結果、3つの買取方法がありました。
買取の流れの詳しい流れはこちらのページから確認できます。
- 店頭買取
- 出張買取
- 宅配買取
出張査定
出張買取は、工具男子のスタッフが自宅や工場に買い取りにきてくれるサービスです。
出張費もかからないので、大量に工具を買い取ってもらいたい企業や、工具が大きくて持っていけない方におすすめです。
工具男子の出張買取は、査定をするために一度工具を持ち帰って査定をします。
出張買取も査定に納得がいかなければキャンセル可能で、費用はかかりません。
また出張買取の対応エリアは基本、関東と福岡県になっています。ただ状況によっては他のエリアも可能なので、まずは問い合わせてみましょう。
- 工具が大量にある方
- 遺品整理を手伝ってほしい方
- 工具が大きくて車に積めない方
宅配買取
宅配買取は段ボールに工具を詰め、工具男子に宅配で買い取ってもらう方法です。
工具男子は配送用ダンボールを無料でもらえます。宅配便は佐川急便の着払いで発送し、段ボールの中に買取申込書、ご本人様確認書類を同封する必要があります。
宅配買取のメリットは遠方の方でも、工具男子に買取りをお願いできるところです。
宅配買取も査定金額に納得がいかなければキャンセル可能で、費用もかかりません。
- 遠方にお住まいの方
- 段ボールで送れる大きさの工具を売りたい方
- 自宅で買取を済ませたい方
店頭買取
店頭買取は工具を店舗に持ち込み査定してもらえます。店舗は埼玉、と福岡に合計3店舗展開しています。
店舗買取のメリットは工具を配送する手間がかからず、素早く査定してもらえるところです。
また予約は不要で査定も無料です。査定金額に納得いかなかった場合はキャンセルも可能です。
近くに店舗があるか確認したい方はこちら
- 近くに工具男子の店舗がある方
- すぐに買い取ってもらいたい方
- 査定について対面で聞きたい方
工具男子は事前にホームページから確認できる「買取価格相場検索」があります。
ただ、実際に使用してみるとうまく動作せず、「該当商品が見つかりませんでした」と表示されてしまいます。
工具男子で工具の価格を査定してほしい方はLINEで相談することができるので、そちらで確認したほうがいいかもしれません。
LINE査定はこちら
価格買取相場検索はこちら

買取相場検索は僕の使い方が悪かったかもしれないから、気になる人は使えるか試してみてね!
ここまで工具男子の評判や買取について解説してきましたが、そもそも工具男子ってどんな企業が運営してるのでしょうか?
工具を買い取ってもらうなら安全で信頼できるところに買い取ってもらいたいですよね。
ここからは「工具男子」が本当に信用できる起業なのか調査していきます。そのために
- 運営会社
- 古物商許可の有無
- 実店舗の有無
などを参考に信用できる企業なのかを調査していきます!
工具男子の運営会社
工具男子は株式会社タナクロという企業が運営しています。
運営会社 | 株式会社タナクロ |
住所 | 埼玉本社:埼玉県さいたま市南区根岸3-5-2 2F |
電話番号 | 埼玉本社:048-762-7710 |
古物商許可証 | 埼玉県公安委員会 第431030027630号 |
工具男子は日本の企業が運営しています。古物商許可証も取得しているので信頼できそうですね。

古物商許可証が無いのに販売目的で中古品を買取するのは違法!
また株式会社タクナロ代表取締役の田中淳也さんは、自身でYouTubeチャンネルを運営しています。
タナちゃんねるというソロキャンプをメインに動画を投稿しています。登録者数も25万人を超えてる人気のチャンネルです。
工具男子は工具・電動工具の情報サイトも運営しており、工具の情報やDIY情報を幅広く取り扱っています。
工具男子の実店舗
工具男子は埼玉県、福岡県に合計3店舗を展開しています。
- 埼玉 南浦和店
- 埼玉 川越店
- 福岡 筑紫野店
※2023年2月時点の店舗
詳しい住所などはこちらから確認できます。
今回は工具男子で工具を買い取ってもらってもいいのか調査してきました。
口コミや経営者のYouTubeチャンネルの顔出し配信から、信頼できそうな企業だということがわかりました。
「工具を売ろうかな…」と考えてる方は、一度LINEで査定してもらい、他社と相見積もりを取ってみることをおすすめします。